もらったけど、買ってみたけどイマイチ…普段使いなれないバルサミコ酢。どうにかおいしく使いたい!と悩んでいる方はいませんか?
今回はちょっとひと手間加えるだけで、マンネリした料理が美味しく生まれかわる、そんなバルサミコ酢を使ったレシピをご紹介します。
バルサミコ酢はお肉料理との相性が抜群!
バルサミコ酢の特徴はコクと甘味。そこに酸味が加わることで、お肉お料理をサッパリと仕上げてくれます。簡単なのに手が込んでいるように見える、オシャレなバルサミコ酢のお肉料理です。
鶏もも肉のバルサミコ酢
材料(1人分)
鶏もも肉1枚
ニンニク適量
サラダ油適量
塩コショウ適量
☆バルサミコ酢大さじ3
☆醤油大さじ2
☆酒大さじ2
☆砂糖大さじ3(お好みで)
【作り方①】
フライパンにサラダ油を熱し、両面に塩コショウした鶏もも肉を、皮面から焼いていきます。
【作り方②】
皮面に焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で5分くらい蒸し焼きにします。
【作り方③】
両面が焼けたら混ぜ合わせた☆を加え煮詰めて完成です。
バルサミコ酢の酢豚
材料(2人分)
豚もも肉(ブロック)350g
酒小さじ2、醤油小さじ2、片栗粉大さじ2
ピーマン1個
パプリカ1個
玉ねぎ4/1個
☆バルサミコ酢大さじ2
☆醤油大さじ2
☆はちみつ大さじ1
仕上げの水溶き片栗粉
片栗粉小さじ2、水小さじ4で溶いておく
【作り方①】
豚もも肉、ピーマン、パプリカ、玉ねぎを食べやすい大きさに切り、豚もも肉には酒と醤油をまぶして10分くらい置いたあと片栗粉をまぶす。
【作り方②】
フライパンに多めの油を引き、豚肉を炒めいったん取りだす。
【作り方③】
同じフライパンに野菜を炒める。野菜に火が通ったら、☆を加え煮詰めていく。
【作り方④】
沸騰したら、あらかじめ溶いておいた水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
【作り方⑤】
豚もも肉を戻し、全体にタレを絡めて完成です。
美肌やダイエットにもおすすめ、身体喜ぶサラダレシピ
お酢が健康に良いというのは有名ですが、その中でもビタミンやポリフェノールを含んでいるバルサミコ酢は、美容面もサポートしてくれるおススメの調味料です。代謝を高めてくれるのでダイエット時にも積極的に摂りたいですし、抗酸化作用もあるので美肌作用も期待できます。栄養たっぷりな野菜とバルサミコ酢を合わせたサラダを摂れば、内側からのキレイを保つことができますよ。
バルサミコ酢の甘いフルーツサラダ
材料(4人分)
キウイ2個
トマト1個
リンゴ1個
☆バルサミコ酢小さじ2
☆はちみつ大さじ1~2
【作り方①】
☆は混ぜ合わせておく。
【作り方②】
すべての材料を一口大に切り、①と合わせれば完成です。
- デパ地下風!アボカドとハムのバルサミコ酢サラダ
たまねぎとバルサミコ酢に含まれるポリフェノールで血液サラサラ作用が期待できるレシピです。
材料(4人分)
ハム100g
アボカド1個
にんじん3/1本
たまねぎ2/1個
☆バルサミコ酢大さじ2
☆オリーブオイル大さじ2
☆塩コショウ少々
【作り方①】
☆をすべて混ぜ合わせておく。
【作り方②】
たまねぎはスライスし水にさらしておく。ハムとにんじんは細切りにし、アボカドは一口大に切る。
【作り方③】
- と②をよく混ぜ合わせて冷蔵庫で1時間くらい冷やして完成です。
バルサミコ酢の豚しゃぶおかずサラダ
バルサミコ酢の香りは食欲中枢を刺激するので、食欲がないときにおススメのレシピです。
材料(2人分)
豚薄切り肉120g
えのきだけ1袋
もやし1袋
トマト半分
バルサミコ酢大さじ6
バター10g
【作り方①】
豚薄切り肉、もやし、えのきだけを沸騰したお湯に入れ1~2分くらい(豚肉の色が変わるまで)茹でる。
【作り方②】
フライパンにバルサミコ酢を入れ温める。沸騰してきたらバターを入れ煮詰める。
【作り方③】
- をお皿に盛り、上から②のソースをかけて完成です。
バルサミコ酢は淡白な白身魚やソテーにアクセントを加えてくれます。焼くだけ、煮るだけのいつもの魚料理にバルサミコ酢をきかせて、魚料理のレパートリーを増やしてみてください。
フルーティーなソースが決め手!白身魚のバルサミコ酢ソテー
材料(4人分)
白身魚4切れ
片栗粉適量
にんにくチューブ1cm
オリーブオイル適量
☆バルサミコ酢大さじ4
☆マーマレードジャム大さじ2
【作り方①】
フライパンでにんにくとオリーブオイルを温め、両面に片栗粉をまぶした白身魚を焼く。
【作り方②】
鍋に☆を入れ、半量になるくらいまで煮詰める。
【作り方③】
- と②を盛り付けて完成です。
即席鯛のカルパッチョ
材料(2人分)
鯛200g
オリーブオイル大さじ2
バルサミコ酢大さじ1
塩小さじ1
【作り方】
鯛をお皿に並べて、上からオリーブオイル、バルサミコ酢、塩を振りかければ完成です。
使いこなせず残ってしまいがちなバルサミコ酢。せっかくあるのだから使わないともったいないですよね。ソースやドレッシングにしたり、お酢の変わりに使ってみたり、使い道は意外とたくさんあります♪美肌やダイエットも期待できるバルサミコ酢を、ぜひ普段のお料理に取り入れてみてください。